※ここでは誰でも簡単に出来るペイントでの編集をご紹介
@まずは画像を開きます↓
![](8a40d7ef.jpg)
A開いたら画像の上で右クイックで編集を選択しましょう
![](23da52571f7e8d80.jpg)
Bそうすると”ペイント”で編集することが出来ます
ペイント左端上に選択(↓参照)というのがあります
それで 切り取りたい所を囲みます
![](bb176438f935a287.jpg)
欲しい範囲を囲んだら、右クリックでメニュー【切り取り】を選びます。
【ファイル】→【新規作成】を選び、切り取った所を【編集】→【貼り付け】。
後は名前を付けて保存でおkです。
※ ファイルの種類はJPEG(jpg/jpeg/jpe/JFIF)で保存するといいです。
これで必要な所だけ切り取った画像ができたと思います^^
こんな感じ